味覚 開発 味認識 味覚センサー 商品開発

食品の新商品開発スパンがとても短くなっています。おいしいものを開発するのはあたりまえですが、その開発スピードが遅ければ他社に先行されてしまい、利益を生み出すことができません。

目次

  1. 新商品開発は時間との闘い
  2. 開発スピードUPは「官能検査」から「見える化」へ
  3. 商品開発のスピードが250%も速くなった事例

新商品開発は時間との闘い

新しい食品が次々に発売されお店に並びますが、それらの食品がお店から姿を消すのもまた非常に速い時代になっています。

このような時代では美味しいものを開発することだけでは生き残れません。
商品開発はいかにスピード感をもって速く開発できるかが非常に重要です。

このような時代では、多くのモニターを集めて何回かの「試食作り直し試食作り直し」を繰り返し商品開発している猶予はないといえます。

味の数値化 可視化 味覚センサー

開発スピードUPは「官能検査」から「見える化」へ

食品の新商品開発には人による味のチェック(官能検査)は必須と思われていますが、全てを人がチェックしなくても味は管理できますし、むしろ人が介在しないことで時間を節約でき、人によるバラツキの無い安定した検査も実現できます。

そのための装置が味認識装置(味覚センサー)です。

この装置は「人間の舌」と同じメカニズムを持ち、様々な食品の「味」を数値化し、「見える化」ができます。独自の「後味」測定により従来の分析機器では測定できなかった「コク」「キレ」も表現も可能です。

ts5000z 味覚 味 可視化

味覚センサー|味認識装置|TS-5000Z 詳細はこちら
カタログダウンロード(無料)こちら



商品開発のスピードが250%も速くなった事例

ここではレトルトのカレールーの開発事例を見てみましょう。
味認識装置を使い分析すると、下記グラフのようにA社とB社のカレールーの味の違いが一目でわかります。

味覚 センサー 可視化


たとえば、A社の味が美味しいと評判の専門店の味でその味に近い味を開発したいということであれば、開発過程において味認識装置を使うことで、簡単に目標とする味に追い込んでいくことができます。

人による官能検査の繰り返しと異なり、いくつものパターンの味を客観的、合理的に分析できますので、その開発のスピードは飛躍的に上がることが期待できます。

あるカレールーを開発されているお客様は、開発時のさまざまなデータの蓄積や管理、そして分析に多くの時間を要していましたが、味覚認識装置の導入で開発スピードは従来と比べ約250%も速くなったとのことです。

相談してみる
関連した製品事例

味覚を数値化する3つのメリット

従来から感覚というものは主観的なもので個人によって感じ方が異なるため、明確な基準で評価したり、感覚を他人に伝達することが難しいものです。特に味覚に関しては、人それぞれで嗜好も異なるため、数値化するのが非常に困難な感覚の1つであります。しかし近年は、感覚の数値化に関する研究開発は活発に行われています。人の代わりにセンサーで測定することで、感覚を数値に置き換えることが可能となりつつあり、味覚に関しても数値化する装置が開発されています。ここでは、味覚を数値化するメリットについてまとめていきます。
2020年10月23日

味のデジタル化! 主観的だった[味]を認識し、数値化できる味認識装置のススメ

「コクやキレといった微妙な味の違いを言われても、よくわからない」「味を客観的に数値で評価できれば良いのに・・・。」このようなお悩みをお持ちでしたら、「味認識装置 味覚センサー」の出番です。味覚を数字で語れるようになれば、狙った味の開発が短時間で可能となり、これまでの官能評価では気づかないようなヒット商品開発のヒントを得られる可能があります。
2020年10月21日

人が感じたものを数値化する装置

人の五感を基準にした官能によるものづくりや研究、開発、品質管理を行っていると、検査者の体調や気分、環境の変化等、によって評価結果にバラつきがあり、データの信頼性や再現性が保たれないことがしばしば発生します。 また、複数人で検査をしても、個人差や嗜好の違いがあり、基準が明確でないとの課題も良くお聞きします。人間が感じた差異を客観的に数値化してくれる装置を当社では取り扱っております。
2021年6月7日

食品の食感や化粧品・日用品のさまざまな物性を数値化できる!万能物性試験機テクスチャーアナライザー

食品、医薬品、化粧品などの開発に携わる皆様、「食品開発においてテクスチャー特性をデータ化して蓄積・比較・分析したい。」「安定した品質の商品を作る為の目安を数値で管理したい。」こんなお悩みはありませんか?そんなお悩み、ブルックフィールド社のテクスチャーアナライザーCTシリーズが食感や各種の物性を数値化することで解決します!
2020年10月20日

【社内で簡単にカロリー測定】食品表示法改正による栄養成分表示にお困りではないでしょうか?

2020年4月から食品表示法が改正され、これからは食品の栄養成分表示が義務化、カロリー、栄養素、アレルギー等の記載が必要になりました。しかし、栄養成分分析を分析センターに依頼をすると、価格も時間もかかります。また、専任者を新たに採用するのも簡単ではありません。でも、皆様ご存じでしたか?専任者を置くことなく、外部機関に委託することなく、カンタンにカロリー等を測定できる測定器があるんです!
2020年10月25日
「こんな測定・計測したい・・・。こんな制御をしたい・・・。でも、どんな製品・機器を使ったらできるの???」
そんなR&Dやものづくりに関するあらゆるお悩みは、私たちにお任せ下さい。
業界に関する知見や様々な専門知識を持ったプロが解決いたします。