その他(業界)

古くて新しい技術、「真空含浸」の新しい用途

「真空含浸」は古くからあり決して目新しい技術ではありません。しかし日進月歩で進化する科学技術の中でもさまざまな用途で使われていく可能性のある技術です。そんな「真空含浸」のこれからの活躍が期待できる分野や用途を考えてみました。
2023年7月11日

くすんでしまった石英ガラスは透明にできます! 焼き上げ修理編

石英管(炉心管)を使っていると「失透」と言われる現象がよく発生します。この「失透」現象が発生するとそのまま使用し続けることはできませんが、すぐに廃棄する必要はありません。再び透明な状態に戻して再度使用して頂くことができます。
2023年7月11日

快適な作業環境へ!排気ダクトの配管工事で人手不足対策も狙います

製造業において効率的な環境を維持するために欠かせない要素のひとつが、吸排気を行うダクトです。今回は排気ダクトの配管工事についてご紹介します。
2023年7月5日

工場の騒音対策、十分ですか?計画立案から具体的改善提案の紹介事例

住宅地に囲まれている工場の場合、近隣住民との関係はナイーブな問題だと思います。近隣に迫る住宅を意識した、音の対策事例をご紹介します。
2023年6月1日

カーボンニュートラルの取組事例:CO2削減とランニングコストの削減を両立するヒートポンプ!

SDGsにもある環境負荷軽減の一つの「カーボンニュートラル」に取り組まれる製造業の方々は多いと思いますが、どこから手を付けていけばよいのか?お悩みの企業も多いかと思います。
2023年5月11日

工事不要でラクに設置可能!有人環境下でも使えるUV除菌装置

紫外線(UV-C)の殺菌効果は広く知られていて色々な製品が様々なシーンで使われていますが、日常の生活環境下では目にする事は少なかったのではないでしょうか?しかし昨今の新型コロナウィルス感染症で、日常の生活環境の中で使用できる製品が開発されてきています。
2023年4月28日

【食品開発者必見!】効率的に業務をこなすヒントをお届けします

原材料のみならずエネルギーや輸送費等のコストも上昇する状況こそ、開発や製造の根本的な課題に取り組むチャンスだと言えます。 新製品開発・コストダウン・人手不足・技術の継承・計測値の信頼性・安全対策・・・そんな課題に貢献する機器を一挙にご紹介します。
2023年4月6日

電子部品の生産中止、お悩みではありませんか?

近年、電子部品のライフサイクルは非常に短くなり、生産中止となる部品が多くなってきています。また、生産中止ではないものの納期が非常に長納期化しています。製品の再生・延命の支援のご提案です。
2023年3月6日

製造業のDX!工場の装置や設備の保守・運用で困っていませんか?

省配線の多重伝送(ユニバーサルライン)で工場及び施設情報のブラックボックス状態を解消、既存システム上のデータを見える化できます。
2023年2月9日

アジアを中心とした海外取引

うちは中小企業で人手不足だから・・・と海外との取引をあきらめてはいませんか?アジアを中心とした海外販促・調達のお手伝いを多く手掛けています
2023年1月5日
「こんな測定・計測したい・・・。こんな制御をしたい・・・。でも、どんな製品・機器を使ったらできるの???」
そんなR&Dやものづくりに関するあらゆるお悩みは、私たちにお任せ下さい。
業界に関する知見や様々な専門知識を持ったプロが解決いたします。