既存の混合機で、うまく混ぜるのは困難
あるお客様から、こんな相談をいただきました。
具体的には・・・
というものでした。
開発現場で使用していた混合機は小型であったため、なんとか作業者が時間をかけて混合をおこなうことで均一に混合することができていましたが、既存の製造・量産用の混合器では粉体の量が多く、均一に混合することは簡単ではありませんでした。

デモ機で実際に混合をおこない、均一混合できる条件を探索
お客様のご要望、それは・・・
量産のため、均一でかつ短時間で混合をできるように!
早速、弊社はテストを開始!
サンプルの粉体を提供頂き混合器で様々な条件でテストを繰り返しました。
粉体は単に高速で回転させるだけでは粉体が巻き上がるだけで上手く移動しないなど、均一に混合できるとは限りません。
そこで混合機の管体側面に超高速回転(1000rpm以上)の小型のチョッパー(メインの混合羽根とは別に取り付けられた高速回転による分散・解砕を行う小型の羽根)を取り付けることで分散を促進させ、混合の均一と製造(混合)時間は、当初お客様が想定していた製造(混合)時間より40%も短くすることができました!

異なるさまざまな条件下での最適な混合条件をご提案

お客様の条件はさまざまです。
主たる原料となる粉体の種類や特徴や量、それに混ぜる少量の添加物の種類・特徴・量はお客様ごとに異なりますので、常に最適な混合条件を探していかなくてはなりません。
粉体の混合でお悩みの方は、ぜひ一度弊社にお声がけ下さい!☺
「こんな測定・計測したい・・・。こんな制御をしたい・・・。でも、どんな製品・機器を使ったらできるの???」
そんなR&Dやものづくりに関するあらゆるお悩みは、私たちにお任せ下さい。
業界に関する知見や様々な専門知識を持ったプロが解決いたします。
そんなR&Dやものづくりに関するあらゆるお悩みは、私たちにお任せ下さい。
業界に関する知見や様々な専門知識を持ったプロが解決いたします。
copyright © 2017 Irie Corporation. All Rights Reserved.