テクスチャアナライザ(万能物性試験機)は優れもの。 食感以外に測定できる事例を一挙ご紹介!

テクスチャーアナライザーは、食感の評価のために使用されることが多い製品ですが、実は食感以外にも様々な目的に使用することができます。材料や化粧品等のテクスチャー特性の評価にもテクスチャアナライザーは有用です!

目次

  1. 実は幅広い用途があるテクスチャーアナライザー
  2. テクスチャアナライザーの実例①:医薬品
  3. テクスチャーアナライザーの実例②:化粧品
  4. テクスチャーアナライザーの実例③:工業製品
  5. テクスチャアナライザの実例④:包装材料
  6. テクスチャーアナライザーの隠れたメリット

実は幅広い用途があるテクスチャーアナライザー

テクスチャーアナライザーは、食感の評価のために使用されることが多い製品ですが、実は食感以外にも様々な目的に使用することができるのは意外と知られていません。材料や製品の評価は、あらゆる製造メーカーにとっては必須事項ですが、そのようなメーカーでもテクスチャーアナライザーは有用なんです。本記事では、テクスチャーアナライザーが使用される事例をご紹介します。

>>製品詳細はこちら!

テクスチャアナライザーの実例①:医薬品

食品以外のテクスチャーアナライザーの用途として、まず、医薬品向けがあげられます。

錠剤型の医薬品も、実際に人が口にするものです。そのため、テクスチャーアナライザーによる硬さ測定等は非常に重要です。

テクスチャーアナライザーの実例②:化粧品

次に、化粧品向けにもテクスチャーアナライザーは広範囲に使用されます。

クリームやファンデーションの伸び、リップスティックの強度やべたつきもテクスチャーアナライザーによって測定することができます。 そういった具体的な製品評価のために独自に設計された特殊治具も多く存在します。

テクスチャーアナライザーの実例③:工業製品

更に、フィルム等の工業製品向けにもテクスチャーアナライザーは活用されます。

テクスチャアナライザの実例④:包装材料

食品業界においてテクスチャーアナライザーは食感の測定として頻繁に使用されるだけでなく、その食品を包装する包装材にも使用することができます。

このように、強すぎても弱すぎてもクレームやトラブルとなる容器のフタの剥がれやすさもテクスチャーアナライザーによって測定・品質管理することができます。

テクスチャーアナライザーの隠れたメリット

テクスチャーアナライザーは食感などの測定評価のために使用することが主な用途ではありますが、そのほかにも大きなメリットがあります。それは、材料の良品を見極めることによる歩留まり向上です。

材料を混合して製品を製造する際は、どうしても製品によっては原材料の微妙な物性の違いにより最終製品でバラつきが生じてしまいます。そのため、製品の歩留まりが悪くなってしまうことが、多くのメーカーでは問題視されています。

そこで、原材料の段階でテクスチャーアナライザーによる物性チェック等を行うことで、材料の良品を見極めることができます。その結果として、製品の歩留まりを向上させることができます。 最終製品で不良品になると廃棄損が大きくなりますが、原材料段階で悪い材料をはじくことにより傷口が小さな内に対処ができるという訳です。

当サイトでは、このほかにもテクスチャーアナライザーに関する事例やポイントを別途まとめております。詳細は、商品紹介ページをご覧ください。

>>製品詳細はこちら!

>>カタログダウンロードはこちら!

相談してみる
関連した製品事例

食品の食感や化粧品・日用品のさまざまな物性を数値化できる!万能物性試験機テクスチャーアナライザー

「パリッ」「モチッ」「とろ~り」…消費者は食品を選ぶとき、味だけでなく食感も重視しています。 しかし、食感は人によって感じ方が違うため、客観的な評価が難しいという課題がありました。 そこでご紹介したいのが、ブルックフィールド社のテクスチャーアナライザーCTXです。
2020年10月20日

【テクスチャーアナライザーの評価事例】ハンドソープと洗顔料の泡を比較してみた

手に触った感じがこの品とあの品では異なるというのはよくある話しですが、実際何がどう違うのか?「テクスチャーアナライザー」という物性を計測する装置で同じメーカーのハンドソープと洗顔料を計測してみました。
2021年6月15日

【食感の数値化】テクスチャーアナライザーで食感をデータ化して蓄積・比較・分析

食べ物のおいしさに対する貢献度は味とテクスチャーが最も大きいと言われています。特に固形食品では、食感は味よりも重要な役割を果たしているという研究もあります。 そんな食品の「食感」を数値化し、定量データを蓄積・比較・分析できるようになったらいいな、と思ったことはありませんか?
2021年12月9日

【食品開発者必見!】効率的に業務をこなすヒントをお届けします

原材料のみならずエネルギーや輸送費等のコストも上昇する状況こそ、開発や製造の根本的な課題に取り組むチャンスだと言えます。 新製品開発・コストダウン・人手不足・技術の継承・計測値の信頼性・安全対策・・・そんな課題に貢献する機器を一挙にご紹介します。
2023年4月6日
「こんな測定・計測したい・・・。こんな制御をしたい・・・。でも、どんな製品・機器を使ったらできるの???」
そんなR&Dやものづくりに関するあらゆるお悩みは、私たちにお任せ下さい。
業界に関する知見や様々な専門知識を持ったプロが解決いたします。