フッ酸を使った材料評価、承ります!

フッ酸(フッ化水素水:HF)を使用した材料の腐食性試験を行いたいものの、取り扱いが危険で、簡単に廃液処理ができないため試験ができない!というお悩みを解決いたします!

目次

  1. フッ酸は半導体製造に必須の薬液であるものの、取り扱いが難しい
  2. よくあるお悩み「自社では評価できない・・・!」
  3. フッ酸を使用しての各種材料評価は半導体業界に精通したプロにお任せ!

フッ酸は半導体製造に必須の薬液であるものの、取り扱いが難しい

フッ酸のGHSラベル表記

(フッ酸のGHSラベル表記)

半導体のプロセスにおいてフッ酸は酸化膜のエッチングや洗浄薬液として無くてはならない薬液の一種です。

しかし、非常に強い酸化力があり皮膚や粘膜に付着したり、その蒸気を吸い込むと局所に強い痛みを伴う腐食を引き起こし、全身に影響が及び死亡に至ることさえある毒性が非常に高い危険有害物質です。

また、廃液するのにも専門の廃棄物処理業者に依頼するなど簡単には廃棄できない薬液です


よくあるお悩み「自社では評価できない・・・!」

フッ酸を使った材質評価

半導体の装置や部品には、フッ酸で腐食しない材質の材料が求められています。

フッ酸を供給する配管やOリング等のシールド材その他フッ酸が直接触れる部分の材質には、フッ酸に対する耐薬品性や材質から金属イオン等のコンタミ溶出のないことが求められます。

半導体プロセスが日々進化するに従い、より高濃度、高温で耐薬性とコンタミレスな材質が求められてきていますが、危険有害物質でもあり事故や災害あるいは労働安全衛生の観点から、多くの企業では自社でフッ酸を使用した材質評価ができないという話を聞きます。


フッ酸を使用しての各種材料評価は半導体業界に精通したプロにお任せ!

弊社連携の分析会社は、半導体経験があり薬品の取り扱いを熟知した技術者が揃っており、過去からデバイスメーカーとも実績のある分析会社だからこそ安全にフッ酸を取り扱うことができ、材料評価が可能です


薬液浸漬事例

薬液を使用した分析サービス例
  • 濃度50%のフッ酸を100℃に加熱した状態で1ヵ月以上連続での耐薬品性試験
  • ウェーハ洗浄に用いられるSPM液(硫酸過酸化水素水)を200℃以上に加熱した状態での耐薬品性試験
  • 無機・有機各種の薬液における半導体プロセスに応じた薬液条件での材料評価

フッ酸や危険有害薬液での材料評価でお困りの場合は、ぜひお気軽にご相談ください!

相談してみる
関連した製品事例

危険な薬液を使ったOリングや樹脂部品の耐薬品性試験にお悩みはありませんか?

浸漬前後の重量変化率、サンプル表面の形状や色変化、浸漬液の色変化等お客様の評価項目に応じカスタマイズが可能です。また、引張試験用ダンベル試験片や予め試験片に応力を加え浸漬するストレスクラック試験など、各種試験に応じたサンプルにも対応しています。
2020年10月26日

研究開発に集中するための環境作りを支援いたします

お客様の本来の業務である研究開発に集中していただくため、その周辺となる装置や機器選定や購入、装置治具加工、改造や修理、分析など様々な支援をしております。
2021年5月11日

製造過程での不良解析や開発品評価に伴う実験をお手伝いします。

自社の製品の不具合解析やお客様から性能評価を要求された時に、 試験仕様や自社の環境で思うような評価ができないことはありませんか?
2021年4月1日

くすんでしまった石英ガラスは透明にできます!フッ酸洗浄編

石英ガラスが曇ってしまった・・・熱処理等の実験を行っている方なら経験があるのではないでしょうか。そんな時は、安く・早く・環境にやさしい石英ガラスの洗浄をご検討してみてはいかがでしょうか?
2021年7月6日
「こんな測定・計測したい・・・。こんな制御をしたい・・・。でも、どんな製品・機器を使ったらできるの???」
そんなR&Dやものづくりに関するあらゆるお悩みは、私たちにお任せ下さい。
業界に関する知見や様々な専門知識を持ったプロが解決いたします。