安全確認 作業 人員削減

性別や年齢、体格が異なる作業員が多く働く工場では、事故や災害のリスクが潜む作業に対して安全対策をより一層講じる必要があります。
本記事では、さまざまな人が作業することを前提に安全対策を二重に施した搬送台車を製作した事例をご紹介。安全対策加工品の作成、お任せください!

目次

  1. 24時間稼働3交代制の工場
  2. 工場監査で安全対策を求められた!
  3. 老若男女様々な作業員がいるが故のリスク
  4. 誰でも「安全に・軽い力」で作業できる搬送台車を製作した事例

24時間稼働3交代制の工場

ある部品メーカーでは、業界の活況を受けて24時間操業し3交代制で生産しています。

必然的に作業をする方も年齢や性別、作業スキルもさまざまな方が働いています

部品メーカーでは作業員の入替えが多いので作業はなるべくマニュアル化するように取り組んでおられました。

工場監査で安全対策を求められた!

ある時、部品メーカーの納入先のお客様が工場監査に来られました。

安定供給のための体制ができているかどうかなど、様々な視点でチェックが入ったそうです。

その中で、ある工程について安全対策を求められました。

老若男女様々な作業員がいるが故のリスク

工場監査で指摘を受けた工程は、装置部品のメンテナンス作業でおおよそ以下のような作業内容でした。

これを体格や体力に差がある各々オペレーターが作業することに対し、安全上の懸念があるとの指摘を受けたそうです。

  1. 装置から、重さが30kgほどある部品を取り外す
  2. 部品を90度回転させ、部品の底面を露出させる
  3. 装置の使用に伴って部品底面が汚れるため、汚れを清掃
  4. 再度もとどおりの状態に部品を装置にセットして終了

労働基準法に定める継続作業にはあたりませんが、これに対して部品メーカー側も危険のポテンシャルを認め、対策を施すこととなりました。

誰でも「安全に・軽い力」で作業できる搬送台車を製作した事例

作業の改善に向け部品メーカー様と打合せを重ねた結果、下記のご要望を反映した搬送台車を製作、納入いたしました。

  1. さまざまな人が作業をすることが想定されるため、安全対策を二重に施してほしい
    →部品はトグルクランプとスライドノッチで固定、作動時は差し込みピンとダンパーでロックが掛かる仕組みとしました
  2. 上記と同様の理由で、それほど人の力を必要としないで部品底面が露出する仕組みとしてほしい
    (電気を使用しないで、手動だが軽い力で作動するようにしてほしい)
    →エアダンパーを用いて軽い力で操作できる仕様としました
  3. ひとつ30Kgの当該部品を3つ積載したい
  4. 積載したまま移動できるように台車にキャスターを付けてほしい

お客様からは安全性が確保され、また現場での使用感がよかったとのことで、特に機構等の改善をすることなく追加で同型搬送台車のご注文をいただく予定です。

当社ではこのようにお客様との打ち合わせを経て、ご要望に合った安全対策加工品の作成も承っております。

相談してみる
関連した製品事例

低コストで生産性を30%向上!製造現場における「小規模な自動化」

製造業に暗い影を落としている人手不足の問題ですが、何から手を付けていいかわからないという会社様も多いのではないでしょうか。単純・単調な作業の自動化から始めてみてはいかがでしょうか。
2024年4月4日

手間になっていた特定の作業だけを「自動化」

製造工場において自動化設備のテスト機を提案・導入したことで、お客様が課題として抱えている 『業務効率化』、『作業者の負担軽減』を具体的に検討いただくきっかけとなった事例をご紹介します。
2021年9月1日

【検定合格品】可燃性物質の乾燥に最適な、点火源が無い防爆乾燥器

工場における爆発事故は、生産停止や設備の甚大な被害、装置の稼働停止による損害だけではありません。本記事では防爆検定合格品の防爆乾燥機をご紹介!
2021年5月13日

粉塵が舞う作業環境を改善した事例

粉塵が舞う作業環境を改善することで、作業者の粉塵吸引リスクを軽減するとともに付帯業務も軽減、さらに作業効率のアップも実現した事例をご紹介いたします。
2022年10月6日

快適な作業環境へ!排気ダクトの配管工事で人手不足対策も狙います

製造業において効率的な環境を維持するために欠かせない要素のひとつが、吸排気を行うダクトです。今回は排気ダクトの配管工事についてご紹介します。
2023年7月5日

工場における粉塵対策事例:作業環境の改善とコストカットを両立

業務で粉体を使用するというお客様は多いと思いますが、粉塵の対応は十分でしょうか?今回は既設のふるい振盪器に後から粉塵対策を施した事例をご紹介します。
2023年11月1日
「こんな測定・計測したい・・・。こんな制御をしたい・・・。でも、どんな製品・機器を使ったらできるの???」
そんなR&Dやものづくりに関するあらゆるお悩みは、私たちにお任せ下さい。
業界に関する知見や様々な専門知識を持ったプロが解決いたします。