修理・改造
研究開発に集中するための環境作りを支援いたします
お客様の本来の業務である研究開発に集中していただくため、その周辺となる装置や機器選定や購入、装置治具加工、改造や修理、分析など様々な支援をしております。
薬液の漏洩対策は万全ですか?
後を絶たない毒物・劇物の流出事故。土壌汚染は環境問題のみならず、操業停止や企業の信用低下にもつながる恐れがあり、万全の対策が必要です。当記事では、毒物・劇物の流出を未然に防ぐことができた事例をご紹介します。
ポンプ故障の予防保全
マグネット(遠心)ポンプが急に故障し、生産へ影響が出てしまった。
故障の予防保全がしたい。そのようなお困りごとありませんか?
遊休装置、使える部分だけ使いませんか?
使い道が無くなって「邪魔」になっている装置、いろいろな用途に使用できます!
-200℃~+125℃に対応、すぐれものの配管用断熱材
様々な流体を運ぶ配管。でも、冬場など低温になる時期や、液体を移送する距離が長く、送り先に液が到着するまでに液温度が下がって製品品質に悪影響を与えていることはありませんか?
古い装置のモニターが故障! でも、ご安心ください!古い設備でもモニターだけ交換できるんです!
産業機器の古いモニターやブラウン管の故障にお困りはありませんか?ものづくりサイエンスNAVIなら液晶モニターの交換・修理に対応いたします。
廃棄せず修理することで、コスト削減だけでなくSDGsにも貢献できます。まずはご相談ください。
粉体が目詰まりを起こさない、あっという間に粉落ちさせる不思議な表面改質技術!
「小麦粉をふるうのに目詰まりしてしまう・・・」「網・ふるいに張り付いた粉が、なかなかとれない・・・」そのようなお悩み、マイクロディンプル処理によって解決できるかもしれません!