後を絶たない毒物・劇物の流出事故。土壌汚染は環境問題のみならず、操業停止や企業の信用低下にもつながる恐れがあり、万全の対策が必要です。当記事では、毒物・劇物の流出を未然に防ぐことができた事例をご紹介します。

薬液漏洩による土壌汚染の影響

製造工場では、人体に影響を及ぼすほどの危険な薬品を多く扱います。

これらの流出、漏洩による事故は後を絶ちません。

毒物または劇物の流出事故は、2019年4月~2020年3月の1年間で、実に114件もの報告が挙がっており、その原因は、設備の老朽化部品の劣化によるものが多く見られます。

薬液の漏洩は健康被害や環境問題につながるばかりでなく、長期にわたる業務停止や企業の信用低下につながりかねない重大な事故になります。

危険 事故 薬液

後回しが、あわや大惨事に!

酸性の薬液を扱う業界のとあるお客様では、廃液処理の工程で、薬液を屋内の貯水槽に一時的に溜めておく過程がありました。

繰り返しの使用により、貯水槽が老朽化していることは認識していたものの、

 ・他の業務があり、対応の優先順位が低い

 ・ラインを停止するのは大変

などの理由から、ついつい後回しになっていました。

しかし、槽内FRP塗装の一部が剥がれてしまったことで、とうとう後回しにできなくなり ・ ・ ・

(↓薬液をすべて排出した際の写真)

廃液 貯水槽 塗装前

薬液を抜いてみるとコンクリートは侵食されており、少し削っただけでボロボロに崩れてしまいました。

さらに、槽の底面のFRP塗装も剥がれていました。

もしもこのまま放置していたら、土壌汚染を引き起こしていたかもしれない ・ ・ ・

現場調査、御見積は当社にお任せください!

こちらのお客様では、

初回調査で現場の状態を確認し、工事にかかる概算費用を算出。
案件が具体的になったところで2回目の調査を行い
資材の搬入経路や、作業手順をお客様と共有しました。

また、今回は用途に合わせた補修用のセメントと、張替用のFRPを選定の上

塗装方法にいたるまで事前にご説明し、安心して施工に進んでいただきました。

(↓セメント塗装中の写真)

廃液 貯水槽 塗装中

さらに、貯水槽内に耐食性のタンクを設置して、タンクの中に薬液を溜める構造にしたことで、

漏洩対策の強化を実現しました!

併せて周辺土壌の調査も行い、環境基準以下である確認を行うことも可能です。

お客様の現場で、安全に関わる部分や、工事についてお困りではありませんか?

関連の記事もご覧ください!

『タンク劣化が及ぼす影響とその解決策』

相談してみる
関連した製品事例

排水中の油分処理にお困りの方、必見!

製造、清掃、排水、各種現場での油分処理は出来ていますか? 製造現場や清掃時などに出た油分はどのように処理されていますか。 排水溝に流れ込んだ後は、どんな状態になっていますか。 塊になった油汚れが配管に詰まったり、ニオイや虫が発生したりはしていませんか。
2021年2月12日

異臭除去!湿式スクラバーを導入した事例をご紹介!

スクラバーとは排ガス洗浄装置のことで、排ガスを中和処理してから大気に放出させるための装置です。ここでは、実際にお客様が湿式スクラバーを導入した事例をご紹介いたします。
2020年10月15日

初期のわずかな酸化度合いを測定、早い段階での劣化状態検出が可能です

特別な加速試験をすることなく、酸化や化学反応を早く把握できたら、もっとクレームを早く処理できたり、開発期間を短くできるのに!と歯がゆい思いをしていませんか?
2021年2月12日

薬液タンクの劣化パターンを把握して、転落事故のリスクを減らそう!

ニュースで報道されることも多い「タンクへの転落事故」。このような報道に対して、なぜタンクへ転落してしまうのか?なぜ転落事故が減らないのか?という疑問の声も聞こえます。タンクへの転落事故が減らない理由、それはタンクの劣化に大きな原因があります。
2020年10月19日
「こんな測定・計測したい・・・。こんな制御をしたい・・・。でも、どんな製品・機器を使ったらできるの???」
そんなR&Dやものづくりに関するあらゆるお悩みは、私たちにお任せ下さい。
業界に関する知見や様々な専門知識を持ったプロが解決いたします。