半導体・液晶
タンクを開放することで生じる異物混入や事故を防止する自己保持型フロート式液面計
タンクを開放せずに交換可能な自己保持型フロート式液面計は、従来の液面計交換に伴う様々な問題(異物混入やガス漏洩等のリスク回避、タンク開放・清掃作業の省略による作業時間の短縮)を解決します。タンク内の異物混入や作業員の安全確保、作業効率の向上にお悩みの方は、ぜひ本製品をご検討ください。
研究開発に集中するための環境作りを支援いたします
お客様の本来の業務である研究開発に集中していただくため、その周辺となる装置や機器選定や購入、装置治具加工、改造や修理、分析など様々な支援をしております。
製造過程での不良解析や開発品評価に伴う実験をお手伝いします。
自社の製品の不具合解析やお客様から性能評価を要求された時に、 試験仕様や自社の環境で思うような評価ができないことはありませんか?
古い装置のモニターが故障! でも、ご安心ください!古い設備でもモニターだけ交換できるんです!
産業機器の古いモニターやブラウン管の故障にお困りはありませんか?ものづくりサイエンスNAVIなら液晶モニターの交換・修理に対応いたします。
廃棄せず修理することで、コスト削減だけでなくSDGsにも貢献できます。まずはご相談ください。
自分の研究室にTEMが欲しい!そんな方にピッタリな卓上TEMのご紹介
TEMは欲しいけど、室温変動、床振動、電源安定に対応する設置環境を用意できない、2階以上の部屋の実験台の上に設置したい・・・等、TEMの導入に関するお悩みはありませんか?「卓上低電圧電子顕微鏡 LVEM5」ならそのようなお悩みを解決することができます!
輝度測定を精緻化、効率化させる方法とは?
有機ELパネルは、液晶パネルと比較して角度依存性が低い点が特徴であるため、角度依存性に関する精緻な測定データは、その開発や品質管理に重要なものとなります。しかし、正確かつ再現性が高い輝度測定を行うことは非常に困難な場合もあります。このように、正確な測定が必要な作業は、専用の冶具を使用することで効率化・精度向上を図ることができます。
危険な薬液を使ったOリングや樹脂部品の耐薬品性試験にお悩みはありませんか?
浸漬前後の重量変化率、サンプル表面の形状や色変化、浸漬液の色変化等お客様の評価項目に応じカスタマイズが可能です。また、引張試験用ダンベル試験片や予め試験片に応力を加え浸漬するストレスクラック試験など、各種試験に応じたサンプルにも対応しています。
【半導体エンジニア必見!】エッチング時の膜厚測定で品質向上、歩留まりアップ!
半導体製造ラインで必須となるのが、エッチング工程です。その際に重要となるのが、膜厚測定です。エッチング時に膜厚か均等になっているかどうかで製品としての品質が決定します。